毎日、使う歯ブラシ。
みなさんはどんな歯ブラシを選んでお口のお掃除をしていますか?
そこで今回は、歯ブラシの選び方についてお話したいと思います。
最近、毛先がギザギザした物や、球が付いている物、柄がカーブしている物など多種多様な歯ブラシを見かけると思います。
しかし、確実にプラークや歯垢を落とすには歯ブラシの毛先が歯のすべての面にあたらなければいけません。
歯垢は、食べ物のカスと思っている人も多いと思いますが、実は細菌のかたまりなのです。歯垢は1mgの中に何と10億もの細菌がいるというから驚きです。
そこで、理想的な歯ブラシを選ぶポイントとして、
歯ブラシは、歯肉に炎症があり、赤く腫れている場合は、やわらかい毛を選ぶことが必要です。
また、1ケ月に1回が交換の目安となります。ぜひ、歯ブラシを購入する際に参考にしてみてください。
タグ: 歯ブラシ